静岡駅 徒歩7分/新静岡駅徒歩 1分
〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1丁目5番1号
NEUEZEIT(ノイエツアイト)4階
厚生労働省の発表によりますと,社会福祉施設で働いている介護職員の労災発生件数が,2017年に8738件にも達したとのことです。
静岡県の介護現場でも,多くの労働者が,高齢者をベッドから車イスに移す際に,身体に負担のかかる無理な動作をする結果,腰痛や転倒などの労災にあっています。
労災扱いになっていない件数も含めますと,介護職員の労災件数はもっとあると思われます。
厚生労働省では,「職場における腰痛予防対策指針」を定め,福祉・医療現場では,原則的に,労働者が,高齢者等を抱き上げないよう求めています。
前かがみや中腰で高齢者等を抱き上げると,腰に負担がかかり,腰痛が発生するからです。
社会福祉施設を営む経営者には,リフト等の設備を用意し,労働者の身体に負担がかからないような施策が求められています。
これに違反すると,安全配慮義務違反となり,民事上の損害賠償責任が労働者から追及されることもあります。
当事務所では,腰痛等の労災に悩む方々の相談を受け付けていますので,お気軽に,フリーダイヤル0120-331-348にお電話を下さい。
就業3年未満や,中高年の人が労災にあいやすいということですので,不幸にも労災にあった場合には,早期に,労働基準監督署に労災申請をし,適時に適切な治療をする必要があります。
使用者が労災申請に協力しない場合でも,労働者のみの申請で,静岡県内の労働基準監督署は,受け付けてくれます。
又,当事務所では,適切な医療機関を紹介することも可能ですので,何なりとご相談下さい。
介護職は,少子高齢化社会にあっては,なくてはならない人材(人財)です。
このような方々が大切にされますよう,当事務所もできるだけのことはしたいと考えています。
〒420-0839 静岡市葵区鷹匠1丁目5番1号 NEUEZEIT(ノイエツアイト)4S階 TEL.054-251-1348
[平日法律相談]09:00 - 20:00[土曜法律相談]10:00 - 16:00